歯のセルフホワイトニングとは
セルフホワイトニングとは、簡単・低価格・短時間・安全にお客様自身で行え、歯を本来の自然な白さに戻すことができる、歯のホワイトニングサービスです。
通常の歯磨き等では取り除くことが出来ない蓄積汚れによるくすみや着色を落とし、清潔に・自然な輝きの美しい歯にするオーラルケアです。以前は芸能人や俳優など一部の有名人がしている物だと思われていましたが、身だしなみのひとつとして一般の人々にも認知されてきています。
会話している時、微笑んだ時、せっかく身だしなみを整えていても歯が黄ばんでいたら全てが台無しになってしまいます。それ程人が相手の顔や口元から受ける印象というのは強いものなのです。
女性向けのイメージが強いですが、今ではそのイメージも薄れビジネスシーンでの有用性も認知され始めています。黄ばんだ歯は加齢印象も高めます。その結果、老若男女問わず幅広い層の人々がホワイトニングを経験し、その効果を実感する人が増えてきています。
ホワイトニングの種類と違い
一般的に歯のホワイトニングは、「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」「セルフホワイトニング」に分類されます。それぞれのポイントを簡単にまとめてみます。
オフィスホワイトニング
- 自分の生まれ持った歯以上の白さになる
- 歯科医院でしか施術はできない
- 使用する溶液の成分は過酸化水素
- 1回あたりの施術代は高額
ホームホワイトニング
- 白くなるまでに毎日1~2時間のケアで約1~2ヶ月程時間がかかる
- 他のホワイトニングとの併用が効果的
- 歯科医院でマウスピースを作成してもらい自宅でホワイトニングする
- 専用薬剤には、低濃度の過酸化尿素が用いられる
セルフホワイトニング
- ご自身の本来の歯の色(永久歯が生えてきた時の色)まで戻すことができる
- 歯科医院ではなくセルフホワイトニングサービスを行っている所でご自身で行う
- 低価格・短時間でケアできる
- 使用する溶剤は、酸化チタンなど無機化合物なので安心
下記は、各ホワイトニングの簡単な比較表です。
オフィスホワイトニング | ホームホワイトニング | セルフホワイトニング | |
---|---|---|---|
施術場所 | 歯科医院 | 歯科医院・自宅 | サロンなど |
使用する溶剤 | 過酸化水素 | 過酸化尿素 | 酸化チタンなど |
施術者 | 医師 | 医師(処方)・自身 | 自身 |
歯への影響 | 汚れを取り除くために、歯のエナメル質を溶かす | 歯や歯肉に悪影響 | 悪影響なし |
ケア中の痛み | 痛む場合が多い | しみる | なし |
虫歯・人工歯への施術 | 不可 | 不可の場合あり | 可能 |
施術後の汚れ | 一時的に付きやすくなる | 一時的に付きやすくなる | 汚れが付きにくくなる |
施術後の食事制限 | あり | あり | なし |
効果 | 高濃度の薬剤を使用すると1回で漂白効果が出る | 毎日1~2時間の施術を1~2か月程度続けると効果が出る | 1回でも効果が期待できるが継続することにより効果持続 |
1回の施術時間 | 約60分 | 60~120分 | 8分~30分 |
持続力 | 3か月~半年ほど | 半年ほど | 月1~2回のメンテナンスを行えば半永久的 |
料金 | (1回) 1~10万円 | (1か月) 3~5万円 | (1回) 2000円~ |
セルフホワイトニングの特徴
- 1.簡単・短時間
- 初回だけ専門スタッフからケア方法の説明を受ければ、2回目以降はほとんどのお客様が補助なしで30分以内にケアを終えられるほど簡単です!お仕事や学校帰り、ちょっとした空き時間などにケアができます。
- 2.安心安全
- ケアで使われるホワイトニング剤は、食品や化粧品などにも使用されている酸化チタンをベースに、中身の全てが万が一飲み込んでも大丈夫な成分で作られおり、しみたり痛さを感じることはほとんどありません。虫歯や人口歯の方にも問題なく使用できます。使用機材のLED照射器は、安全な波長域を利用しているため安心してケアを受けられます。
- 3.低価格
- 高い!イメージがあった通常のホワイトニングと比べ、お客様ご自身でセルフで行っていただくセルフ方式により、リーズナブルな価格設定を実現できます。
セルフホワイトニングのケア方法
ケア方法は非常に簡単で、1回の施術は約20~30分で完了します。
STEP1 施術前に歯のトーンを確認
ケア前にまず、歯の色見本模型を使い、ご自身で歯の色を確認します。
STEP2 口内洗浄
紙エプロンを装着し、専用の歯磨き粉で口内洗浄をします。
STEP3 口周辺の保護
唇保護のためリップクリームを塗付します。
フェイスシートを唇周辺にのせ、マウスオープナーを装着します。
STEP4 ホワイトニング剤を塗付
歯についた水分を拭き取り、ホワイトニング剤を塗付します。
STEP5 LED照射
保護メガネを装着し、LED照射器を照射します。
STEP6 口内洗浄
仕上げ用歯磨き粉で口内洗浄し、うがいをします。
STEP7 ケア後の歯のトーンを確認
ケア前とくらべ、ホワイトニングの効果を確認します。